広大メール / Hirodai Mail: 自分宛ではない迷惑メールが届きます。どうしてですか?/ I receive spam emails that are not addressed to me. Why is that? 回答:
送信されたメールのBccにあなたのアドレスが入力されていたと考えられます。 その場合、宛先(To)にメールアドレスは表示されません。自分宛ではないメールを受け取り、内容が身に覚えの無いものでしたら、返信などせずに削除してください。 電子メールの機能には、To(宛先)、Cc(カーボンコピー;コピーを送信する)以外に、Bcc(ブラインドカーボンコピー)という機能があります。 Bccとは、メッセージヘッダーに宛先を載せずに送信できる機能です。 ToやCcで送られた人は、Bccで誰に送ったのかを知ることができません。 またBccで送られた人も、他のBccで送られた人を知ることができません。 迷惑(スパム)メールの場合、通常、専用のプログラムを利用して送信することがほとんどで、ToやCcなどのヘッダ情報は収集されたアドレスが適当に埋め込まれています。Bccの機能もプログラムで自動的にかつ大量に実現されていると考えられます。その中に、たまたまあなたのアドレスが書き込まれたのでしょう。 スパムメールを完全に防ぐことは困難です。無視して削除してください。 スパムメールが大量に届き、お困りの場合には、 「迷惑メール振り分け機能を有効にする」「お使いのメールソフトの振り分け機能を設定する」などの対策をお願いいたします。参考:FAQ(迷惑メール振り分け機能はありますか)
----------------------------It is possible that your email address was included in the Bcc field of the sent ...
広大メール / Hirodai Mail: 進学前のアカウントから新しいアカウントへメールデータを移行できますか?/Can I transfer my email data from my old account to my new account? 回答:
移行できます。ただし、現在(2019.3)ウェブメール(office365 Web版outlook)上ではできませんので、別のメールソフトを使って移行する方法を説明いたします。※移行作業は離籍してから 30日( 延長申請したら、90日)以内にしてください。 参考:アカウントを利用できる期間 移行方法はこちらのページを参考にしてください。
-----------------------Yes.However, this is currently (2019.3) not possible on webmail (office365 web version of outlook), so I will explain how to transfer using ...
包括ライセンス(ウイルス対策ソフトウェア)/ Microsoft Licence (Anti-virus software): 広島大学の包括ライセンスでインストールしたものか確認したい/I want to check if it was installed with Hiroshima University's comprehensive license 回答:
English version in preparation.If you need an English translation, please use your browser's translation function.
ウイルス対策ソフト(ESET for Mac) の確認方法ESET for Macを開き、「ヘルプとサポート」を開き、ライセンスID がアクティベーションキーと一緒か確認してください。アクティべーションキーは「ウイルス対策ソフトウェア」のサイトのダウンロードページより確認できます。卒業・離籍する場合はアンインストールが必要です。
Office製品(Word,Excel,PowerPoint,Outlookなどのデスクトップ版のアプリ)のライセンスの確認Microsoft Word(Excel や PowerPoint でもOK)を開き,Windows:「他の文章を開く」-「アカウント」で製品情報を確認し、「アカウント@hiroshima-u.ac.jp ...
グループサービス / Group Services: [配布方式] 差出人をグループアドレスにして送信できますか?/[Email delivery Group] Can I send a message with a group address as the 回答:
配布方式の場合、メールは個人宛に配送されるので、差出人をグループアドレスにするには差出人のみを変更する必要があります。Microsoft365には変更する機能がないので、Microsoft365では差出人は受け取った個人アドレスになります。メールクライアントソフトの場合、差出人を複数設定して選択することができるものがあります。(Thunderbirdが、設定が比較的簡単でオススメです)その場合、送信サーバとして「smtp.office365.com」を指定すると、差出人のチェック機能が働くため、差出人を個人以外に設定できません。差出人をグループアドレスにする場合は、送信サーバとして「smtp.hiroshima-u.ac.jp」を指定してください(学内からのみ、送信可能)。その設定手順は,こちらをご参照ください。
<参考>Thunderbird ダウンロードページhttps://www.thunderbird.net
差出人情報を使用する(Thunderbirdサポートページ)https://support.mozilla.org/ja/kb/using-identities
-----To make the sender a group address, only the sender needs to be changed. Microsoft365 does not have the ability to change the sender, ...
VPN接続 / VPN connection: VPN接続時にローカルのネットワーク(プリンタ等)にアクセスできません/I could not access my local network (e.g. printer) when connected to a VPN. What 回答:
メディアセンターが提供しているVPN接続では,通常VPNネットワーク経由の通信のみ可能で,ローカル(自宅内)のネットワークにはアクセスできません。
例えば,自宅でVPNを利用している時に自宅のネットワークプリンタを利用する場合は,下記の設定を行ってください。
Cisco AnyConnect Secure Mobility Client のクライアントソフト画面から設定変更をします。
CiscoのVPN クライアントソフトを起動して,接続の画面を表示させる。
表示された画面の左下ツール(歯車)をクリックする。
4系の場合:[Preferences] → 「Allow local(LAN) access when using VPN (if configured)」 にチェックを入れる。5系の場合:[環境設定] → 「VPN使用時にローカル(LAN)アクセスを許可する(構成されている場合)」 にチェックを入れる。
設定後,Cisco AnyConnect Secure Mobility Client を終了するかパソコンを再起動してから,VPN接続をして印刷をお試しください。
------------------------The ...
メーリングリストサービス / Mailing List Services: 差出人をメーリングリストのアドレスにして,メールを送信することはできますか?/Can I send emails using a mailing list address as the sender? 回答:
差出人を複数指定することができるメールソフトを利用すれば,メーリングリストアドレスを差出人にして,メールを送信することができます。(Thunderbirdが設定が比較的簡単で,オススメです。)
差出人をメーリングリストアドレスにする場合は,送信サーバに「smtp.hiroshima-u.ac.jp」を指定してください(「smtp.office365.com」からの送信はできません)。その設定手順は,こちらをご参照ください。
<参考>Thunderbirdダウンロードページhttp://www.mozilla.jp/thunderbird/
差出人情報を使用する(Thunderbirdサポートページ)https://support.mozilla.org/ja/kb/using-identities
--------------------------------If you use email software that allows you to specify multiple senders, you can send emails using a mailing list address as the sender. (Thunderbird is ...
その他 / Others: パソコンが最新状態になっていること等の確認方法/How to check the update status of your PC. 回答:
システム情報を確認する方法 Windows 11 / Windows 10 / macOS
OSの更新状態を確認する方法 Windows 11 / Windows 10 / macOS
IPアドレスとMACアドレスを確認する方法 Windows 11 / Windows 10 / macOS
ウイルス対策ソフトの状態を確認する方法 Windows 11 / Windows 10 / macOS※ウイルス対策ソフトは大学が提供している ESET for Mac もしくは Windows Defender の操作方法です。
オフライン状態のパソコンを、最新のウイルス対策ソフトでチェックする方法インターネットに接続したパソコンでオフライン用のウイルス対策ソフトウェア(※1)をダウンロードし、CD-RやDVD-R(※2)にコピーします。次に、コピーしたソフトウェアをオフラインのパソコンにコピーして使用します。(※1)Windows用です。32bit用と64bit用のプログラムがありますので、適切なソフトウェアを選択して使用してください。(※2)USBを使用する場合、オフラインのパソコンからUSBにウイルスが二次感染しないよう、書き込み禁止機能があるものをおすすめします。
--------------------------------・How to check system information.Windows 11 / Windows 10 / macOS ・How to Check the ...
包括ライセンス(ウイルス対策ソフトウェア)/ Microsoft Licence (Anti-virus software): [ウイルス対策] Linux対応のウイルス対策ソフトウェアは提供しないのですか?/[Anti-virus] Do you provide Linux-compatible antivirus software? 回答:
Linuxに関してはウイルス対策ソフトウェアで対応可能なディストリビュータやカーネルに制限が多く,本学で一括購入するメリットが見出せないため,提供しておりません。市販のソフト,フリーソフト等をご利用ください。(参考)フリーソフト:ClamAV
-------------------------There are many limitations regarding the distributors and kernels that antivirus software can support for Linux, so we do not find it beneficial to purchase ...
包括ライセンス(ウイルス対策ソフトウェア)/ Microsoft Licence (Anti-virus software): [ウイルス対策] 自分で購入したソフトを使用しても良いですか?/ [Anti-virus] Can I use software that I purchased myself? 回答:
本学では,すべての部局でコンピュータウイルス対策を行うよう定めています。その方法の一つとして ESET for Mac を無償で提供しておりますが,使用していただくウイルス対策ソフトウェアについて制限しているものではありません。したがって,本学で提供している以外のウイルス対策ソフトウェアをインストールしていただいても構いません。ただし,本学で提供している以外のウイルス対策ソフトウェアについての具体的な操作方法や不具合等については対応致しかねますので,ご了承ください。
--------------------------At our university, we mandate computer virus protection for all departments. As one method, we provide ESET for Mac free of charge. However, ...