Teamsや広大のWebメールにサインインしたら「詳細情報が必要」の画面になった(IMCアカウントの多要素認証)/I got the
広島大学では、セキュリティ強化のため「広大ID」と「IMCアカウント」の2つのIDに対して 多要素認証(パスワードでの認証と別の認証で2段階の認証をする)を義務化しています。
そのため、個人のIMCアカウントを取得してから30日(猶予期間)が過ぎると、多要素認証の設定が自動的に「有効」になり、多要素認証を設定する画面が表示されるようになります。
以下の「詳細情報が必要」の画面になりましたら、指示に従って「IMCアカウントの多要素認証」の設定をしてください。※未設定の場合、学内・学外ネットワーク関係なく、表示されるようになります
「IMCアカウントの多要素認証」の2要素目の設定をしてください。
-----------At Hiroshima University, Multi-Factor Authentication is mandatory for both “HIRODAI ID” and “IMC Account” .Therefore, after 30 days of obtaining your IMC Account, Multi-Factor ...