VPN接続時にローカルのネットワーク(プリンタ等)にアクセスできません/I could not access my local network (e.g. printer) when connected to a VPN. What should I do?
メディアセンターが提供しているVPN接続では,通常VPNネットワーク経由の通信のみ可能で,ローカル(自宅内)のネットワークにはアクセスできません。
例えば,自宅でVPNを利用している時に自宅のネットワークプリンタを利用する場合は,下記の設定を行ってください。
Cisco AnyConnect Secure Mobility Client のクライアントソフト画面から設定変更をします。
CiscoのVPN クライアントソフトを起動して,接続の画面を表示させる。
表示された画面の左下ツール(歯車)をクリックする。
4系の場合:[Preferences] → 「Allow local(LAN) access when using VPN (if configured)」 にチェックを入れる。5系の場合:[環境設定] → 「VPN使用時にローカル(LAN)アクセスを許可する(構成されている場合)」 にチェックを入れる。
設定後,Cisco AnyConnect Secure Mobility Client を終了するかパソコンを再起動してから,VPN接続をして印刷をお試しください。
------------------------The ...
VPN接続されていることを確認する方法はありますか?/How can I check the VPN connection?
下記のアドレス確認サイトで,利用中のパソコンのIPアドレス(または利用しているネットワークの外部IPアドレス)を確認することができます。一般に「アクセス元IPアドレス」と言われています。
アドレス確認サイトhttp://test-ipv6.com/
VPNに接続した場合は次のIPアドレスが表示されます。
ゾーンC VPN機能を使用しない場合(デフォルト)IPv4 : 133.41.244.2 - 133.41.247.254 の範囲IPv6 : 2001:2f8:1c1:a: /64 の範囲
ゾーンC VPNを利用している場合そのゾーンCに割り当てられた外部IPアドレス(IPv4,IPv6)※外部IPアドレスは,そのゾーンC管理者であれば「ネットワーク利用申請サービス(学内限定)」にログインして確認することができます。
------------------------You can check the IP address of the computer you are using (or the ...
VPNアプリの自動サインインを無効にしたい / How to disable automatic VPN sign-in
VPNアプリの自動サインインを有効にした後,パスワード変更や進学等によるアカウントの変更があると,接続できなくなることがあります。そのような場合は,下記の手順で自動サインインを無効にしてください。
Windows:※ Windowsの設定の「アカウント」→「職場または学校にアクセスする」でIMCアカウントが接続されている場合は,切断してから行ってください。
バージョン4.10系:「コントロールパネル」の「ネットワークとインターネット」→「インターネットオプション」を開き,「全般」タブの「削除」をクリックし,[Cookie]と[パスワード]にチェックを入れて,「削除」をクリックする。
バージョン5.1系:VPNアプリの接続画面を開き,左下の歯車のアイコンをクリックし,「Web Browser」タブの「Clear Data」をクリックする。※ 「Web Browser」タブが表示されない場合は,アプリを終了し,ソフトウェアのダウンロードから最新バージョンのアプリをダウンロードして,上書きインストールしてください。
Mac:※ アプリを終了してから,行ってください。
バージョン4.10系:ライブラリ → HTTPStorages → com.cisco.anyconnect.gui.binarycookies を削除する。
バージョン5.1系:ライブラリ → HTTPStorages → com.cisco.secureclient.gui.binarycookies を削除する。
-----After enabling automatic sign-in in the VPN application, you ...