迷惑メール振分機能はありますか?

広大メールでは、Microsoft365で提供される迷惑メール振り分けサービスが標準で有効になっています。
迷惑メールと判定されたメールは [迷惑メール](または [Junk Email])フォルダに自動で振り分けられ、
30日後に自動的に削除されます。

[迷惑メール]フォルダはWebメール(またはIMAPメールクライアント)で参照できます。
誤判定が起きる可能性は否定できませんので、定期的に確認されることをお勧めします。

  • 迷惑メールを確認する手順(Webメールの場合)
  1.  Microsoft365ポータルサイトにログインする。https://portal.office.com/
  2. 「outlook」アイコンをクリックする。
  3. メールの画面の左にある「フォルダー」のなかの「その他」をクリックする。
  4. [迷惑メール](または [Junk Email])が表示されれば、その中を確認する。

 ※IMAPクライアントの場合は、[Junk Email]フォルダを同期してください。

  • 条件を指定して迷惑メールに振り分ける手順
  1. Microsoft365ポータルサイトにログインする。
  2. 「outlook」アイコンをクリックする。
  3. メール画面の右上にある歯車のアイコンをクリックし、「Outlook のすべての設定を表示」を選択。
  4. 「メール」の「迷惑メール」を選択。
  5. 「受信拒否送信者とドメイン」に、送信者またはドメインを追加し、「保存」をクリックする。

  ※特定のメールを「迷惑メールとしてマーク」することで上記を実施したことになります。

※迷惑メール振り分け自体を無効化したい場合は、お問い合わせください。