メディアセンターアカウント(利用登録システム): 大学院に進学した場合,アカウント年度更新は必要ですか?/If I enter graduate school, do I need to renew my account year? 回答:
他大学から進学された場合は,「アカウント利用確認」が必要です。広島大学の学部または博士課程前期から進学し,名寄せが行われている場合は,「アカウント年度更新」が必要です。名寄せ機能については,こちらをご参照ください。
名寄せされていると,アカウント年度更新の同意文の画面に「アカウント継続利用」として進学前のアカウントが表示されます。このチェックボックスのチェックを外すと進学前のアカウントがロックされますので,ご注意ください。アカウントがロックされると,進学前のアカウントのメールアドレスの引き継ぎやデータの移行等ができなくなります。
-------If you have entered the university from another university, you will need the account confirmation’’Account Confirmation’’ . If you have entered Hiroshima University from an undergraduate ...
広大メール: 必要なメールが迷惑メールに振り分けられていました。対策はありますか?/A necessary email was sorted into junk mail. Is there any countermeasure? 回答:
迷惑メールの振り分けはOffice365での自動判定であり、まれに誤判定が起こることはありえます。また、一つのメールを迷惑メールフォルダに移動させることで、その後その差出人からのメールを自動的に迷惑メールと判定するようになります(学習機能)。
まず、必要なメールがoffice365の迷惑メール振り分けで振り分けられたかどうかを確認してください。
迷惑メールを確認する方法はこちら
必要なメールが迷惑メールフォルダに入ってしまった場合、「迷惑メールではない」と指定することで、通常のメールフォルダに戻すと同時に、その差出人のメールを除外登録(今後は迷惑メールとしない)することができますので、お試しください。
除外登録の手順は、下記のとおりです。
Microsoft365ポータルにログインする
「outlook」アイコンをクリックする
メール一覧から該当のメールを選択し、右クリックでメニューを表示する
「レポート」ー「迷惑メールではない」を選択する
また、予め条件を指定して、迷惑メールに振り分けられないようにしておくこともできます。その手順は、下記のとおりです。
Microsoft365ポータルにログインする
「outlook」アイコンをクリックする
メール画面の右上にある歯車のアイコンをクリックし、「Outlook のすべての設定を表示」を選択する
「メール」の「迷惑メール」を選択する
「信頼できる差出人とドメイン」に送信者またはドメインを追加し、「保存」をクリックする
当センターのメーリングリストサービスを利用したメールが迷惑メールになってしまう場合は信頼できるドメインとして「ml.hiroshima-u.ac.jp」を登録してみてください。
なお、広島大学ではSPFという迷惑メール対策を運用しています。SPF判定で「Fail」となったメールは迷惑メールと判定されます。SPFが原因で迷惑メールと判断されたかどうかについて確認が必要な場合は、メディアセンターにお問い合わせください。確認には、メールのヘッダ情報が必要です。
SPFとは (財団法人インターネット協会より)http://salt.iajapan.org/wpmu/anti_spam/admin/tech/explanation/spf/
-----------------------In Office365, the sorting of unsolicited emails is automatic, so misclassification may occur in rare cases. If an email is moved to the junk folder, ...
多要素認証(MFA): 大学の情報サービスに学内からアクセスした場合は二要素目が要求されませんが、学外からだと要求されます。なぜですか?/ When accessing university information services from within the campus, the second factor is not 回答:
「広島大学情報セキュリティ対策基本計画2019~2021年度版」に則って、2021年度から学外ネットワークからのアクセスについて多要素認証を必須化しているためです。現時点の多要素認証の運用方針は下記のとおりです。ご理解およびご協力をよろしくお願い致します。
【広大IDを用いる大学の情報サービス(※1)にアクセスする場合】 学外ネットワークから: パスワード認証 → 多要素認証でログイン 学内ネットワークから: パスワード認証のみでログイン(二要素目はスキップ)
【IMCアカウントを用いる大学の情報サービス(※2)にアクセスする場合】 学外ネットワークから: パスワード認証 → 多要素認証でログイン 学内ネットワークから: パスワード認証のみでログイン(二要素目はスキップ)
※1:もみじ,いろは,メディアセンター利用登録システム,マイクロソフト包括ライセンス,moodle等※2:Microsoft365ポータル,Microsoft Teams,メディアセンター利用登録システム,HINET認証等
--------This is because, according to the "Hiroshima University Basic Plan for Information Security Measures (2019-2021)," multi-factor authentication has been made ...
多要素認証(MFA): 自宅で「Myもみじ」や「いろは」にログインしようとしたらコードを入力する画面になった(広大IDの多要素認証)/When trying to log in to 'My MOMIJI' or 'IROHA' from home, I encountered a 回答:
広島大学では、セキュリティ強化のため「広大ID」と「IMCアカウント」の2つのIDに対して 多要素認証(パスワードでの認証と別の認証で2段階の認証をする)を義務化しています。
そのため、広大ID(学生番号や職員番号など)を取得してから90日(猶予期間)が過ぎると、多要素認証の設定が自動的に「有効」になります。
学外ネットワークからアクセスした際、以下「多要素認証が設定されていません」の画面になりましたら、 赤字の「多要素認証設定ページ」をクリックし、広大IDの多要素認証の設定をしてください。※設定・未設定関係なく、学内ネットワークに接続している場合は、認証する画面は表示されません。(以下の設定ページも表示されません)
「広大IDの多要素認証」
-------Hiroshima University has mandated multi-factor authentication (MFA) for two ID:HIRODAI ID and the IMC account, in order to enhance security. Therefore, after 90 ...
多要素認証(MFA): Teamsや広大のWebメールにサインインしたら「詳細情報が必要」の画面になった(IMCアカウントの多要素認証)/I got the "Additional information required" screen when I signed in to Teams or HIRODAI 回答:
広島大学では、セキュリティ強化のため「広大ID」と「IMCアカウント」の2つのIDに対して 多要素認証(パスワードでの認証と別の認証で2段階の認証をする)を義務化しています。
そのため、個人のIMCアカウントを取得してから90日(猶予期間)が過ぎると、多要素認証の設定が自動的に「有効」になり、多要素認証を設定する画面が表示されるようになります。
以下の「詳細情報が必要」の画面になりましたら、指示に従って「IMCアカウントの多要素認証」の設定をしてください。※未設定の場合、学内・学外ネットワーク関係なく、表示されるようになります
「IMCアカウントの多要素認証」の2要素目の設定をしてください。
-----------At Hiroshima University, Multi-Factor Authentication is mandatory for both “HIRODAI ID” and “IMC Account” .Therefore, after 90 days of obtaining your IMC Account, Multi-Factor ...